会社概要
企業理念
「農的不易流行」
次世帯に引き継げる農業を原則とし、
消費者との素直な交流を重視した会社を築いていく。
農業とは…自然環境下で人為的制御を用いて、
効率的な生命の再生産をくり返す産業である。
消費者との素直な交流…メーカーといえども 99%消費者の立場である。
会社概要
会社名 | ノースプレインファーム株式会社 |
---|---|
電話 | 0158-88-2000 ※ 迷惑電話防止のため非通知設定のお電話、FAXは受付できません。 番号の先頭に「186」をつけてダイヤルいただくか、 機器の設定で非通知をOFFにしていただくようお願い申し上げます。 |
FAX | 0158-82-4005 |
online@northplainfarm.co.jp | |
所在地 | 北海道紋別郡興部町字北興116番地の2 |
MAP | |
代表者 | 代表取締役社長 大黒 宏 |
設立 | 昭和63年12月15日 |
資本金 | 8,305万円 |
従業員数 | 約40名 |
事業内容 | 酪農、牛乳、乳製品、菓子等の製造・販売 |
酪農の概要 | 草地面積120ha(放牧地30ha、採草地90ha)、畑1ha、山林80ha、 搾乳牛約50頭、育成約50頭 |
沿 革
1898年 | 創業者大黒家 徳島県から北海道(紋別市上渚滑)に入植 |
---|---|
1902年 | 上渚滑から興部に移転 |
1957年 | 興部町北興(現在地)において酪農経営開始 |
1988年 | 「ノースプレインファーム株式会社」設立(12月15日) ミルクプラント落成、乳処理業の免許取得、興部宅配開始 |
1990年 | 旭川宅配開始 |
1991年 | チーズ、バターの製造許可取得、直営店 ミルクホールオープン、北見宅配開始 |
1994年 | ソフトミックス製造、肉製品製造開始、 千葉・千葉そごう店(姉妹店)オープン |
1995年 | 興部町内の学校給食へ牛乳納入、「のむヨーグルト」製造開始 旭川・直営店 エスペリオオープン |
1996年 | 占冠・ミルクキッチンふらいぱん(姉妹店)オープン |
1997年 | 横浜・ノースプレインファーム緑園(姉妹店)オープン |
1998年 | 創立10周年 |
2000年 | ミルクプラント新築移転 |
2001年 | 菓子・パン工房操業開始 |
2005年 | 京都・直営店 京都大丸店オープン |
2006年 | 酪農教育ファーム認定、「生キャラメル」発売、直営店 札幌店オープン |
2007年 | 生キャラメル工房(現菓子工房) 操業開始 |
2008年 | 東川・生キャラメル工房操業開始 |
2009年 | 創立20周年 イベント開催 |
2010年 | コープさっぽろ農業賞 大賞(知事賞)受賞 |
2011年 | 鎌倉ぎゅう舎(姉妹店)オープン、札幌店、京都大丸、千葉そごう店閉店 宅配事業移管、パウチパックを採用した「おこっぺヨーグルト」発売 |
2012年 | 旭川・エスペリオ経営譲渡、東川・生キャラメル工房閉鎖 |
2013年 | 酪農を中心とした6次産業化へ事業集約、肉加工・菓子工房・給食牛乳休止 牧草の有機JAS認証取得 |
2014年 | 有機畜産物(生乳)、有機加工食品(牛乳・乳製品)の有機JAS認証取得 有機乳製品販売開始 |
2016年 | 菓子工房 移転・再稼働 |
2018年 | 創立30周年、パッケージデザイン刷新 |
2019年 | 菓子製品 オホーツクブランド認証取得 |
2021年 | 学校給食への牛乳供給を再開 |
2022年 | 東京、大阪・オホーツクおこっぺミルクスタンド(姉妹店)オープン |
2024年 | 受け入れる全ての原料生乳を有機化 |